株初心者に必要な資金は?いくらから始めればいい?
「株式投資に興味はあるけど、いくらから始めればいいのか分からない」
「初心者に必要な資金はどれくらい?」
そんな疑問をお持ちではありませんか?
株式投資と聞くと大金がないと始められないというイメージを持っている方も多いかもしれませんが、購入する銘柄や株数によっては少ない資金でも運用することが可能です。
今回は株初心者が株式投資を行うのにどれくらいの資金が必要なのか、いくらから始めるべきか、詳しく解説します。
株式投資に必要な資金は?
そもそも株を購入するのに必要な金額は「1株あたりの株価 × 購入株数」で計算できます。
原則ほとんどの企業の株は100株単位で購入できるので、株価が1,000円の株を購入する場合に必要な最低金額は「1,000円 × 100株」となり、「10万円」ということになります(※手数料等は考慮していません)。
ただ1株あたりの株価は銘柄ごとによって異なり、株価が100円の銘柄もあれば、5,000円の銘柄もあります。株価が100円の銘柄の場合、必要最低資金は「100円 × 100株」で「1万円」となり、株価が5,000円の銘柄の場合、必要最低資金は「5,000円 × 100株」で「50万円」となります。
このように株の購入に必要な金額は、購入する銘柄によって大きく異なってきます。もちろん、購入する株数によっても異なってきます。さらに複数の銘柄を購入する場合には、より多くの資金が必要になってきますので、株式投資に必要な資金は様々です。
いくらから始めるべき?
初心者が株式投資を始める場合、10万円から100万円あれば十分であると言えるでしょう。
10万円以下で購入できる銘柄はたくさんあり、その中には誰もが知る有名な大手企業の銘柄も存在します。そのため10万円でも十分株式投資を始めることができます。10万円であれば、いきなり大金をつぎ込むのに抵抗のある初心者でも始めやすいと思います。
リスク管理のために分散投資をしたい場合や、銘柄選択の幅をもっと広げたいといった場合には、10万円以上の資金を用意しましょう。30万円~100万円ほどあればほとんどの銘柄を購入でき、分散投資も可能になります。ちなみに分散投資とは複数の銘柄を購入することです。複数の銘柄を購入することの何が良いかと言うと、仮に1つの銘柄が下落して損失を出してしまったとしても、他の銘柄で出した利益で損失をカバーすることができます。つまり、リスクヘッジとして複数の銘柄を購入するのです。
このように購入したい銘柄や取引手法、個人の資産状況などに応じて10万円から100万円ほどの資金を用意して始めるのが良いかと思います。
必ず余剰資金で運用すること!
投資にはリスクがつきものです。初心者がいきなり大金で運用しようとすると、大損して取り返しのつかないことになる可能性が高いと言えます。
そのため初心者が株式投資を始める場合、必ず余剰資金で行うようにしましょう。余剰資金で行うようにすれば、リスクを最小限に抑えることができます。
余剰資金とは当面使う予定のないお金のことを言います。はじめのうちは、最悪全て無くなっても良いと割り切れるお金で運用するといいでしょう。間違っても普段使う生活費(家賃・食費など)や、近い将来使う予定のあるお金(子供の養育費・住宅購入費など)を切り崩して、運用にあてるようなことはしないようにしましょう。
初心者は少額から始めるのがおすすめ
初心者は少額から始めるのがおすすめです。少額から始めることでリスクを最小に抑えて投資をすることができます。
もちろん少額でスタートすると、リスクを抑えられるメリットがある反面、得られる利益は少なくなるというデメリットがあります。しかし、初心者にとって最も大切なことは経験を積むことです。実際に取引をしてみないと学べないことはたくさんあります。とにかく実践を通じて経験やノウハウを身に付けることが大切です。
初心者がいきなり大金を稼げるほど株の世界は甘くありません。株式投資で利益を出し続けるためには、経験や知識は欠かせません。まずは少額でスタートし、リスクを抑えつつ投資の知識・経験を積んでから次のステップへと踏み出すようにしましょう。
少ない資金で購入可能な銘柄を探す方法
少額から始めるには、少ない資金で購入可能な銘柄を探す必要があります。少ない資金で購入可能な銘柄を探すには、各証券口座が提供するスクリーニング機能を利用するのがおすすめです。
「SBI証券」や「楽天証券」などの証券口座にはスクリーニング機能があり、「投資金額」で銘柄を絞り込むことが可能です。
例えば、スクリーニング機能で投資金額を「10万円以下」と設定すれば、「10万円以下」で購入できる銘柄を抽出することができます。さらに「東証プライム」「配当利回り」「自己資本比率」など複数の条件を組み合わせて絞り込みをすることも可能です。
無料で使える機能なのでどんどん活用していくようにしましょう。
少額から株を購入できるサービスもおすすめ
通常、取引できる最低株数が決められており、ほとんどの銘柄は100株単位での購入となっています。そのため株価が1,000円の株を購入する場合、最低でも「10万円」が必要になります。
しかし、100株未満でも株の売買ができる「ミニ株」「単元未満株」といったサービスがあります。これらのサービスを活用すれば、より少ない資金で株式投資を行うことができます。
ミニ株は通常の10分の1の単元株数で売買できる取引サービスで、単元未満株は1株から売買できる取引サービスのことを言います。
つまり単元未満株であれば、1,000円の株を購入したい場合には、そのままの1,000円で購入することができます。通常の株式投資よりも、より手軽に始められるのが大きなメリットです。
ミニ株・単元未満株投資ができる証券会社
「少ない資金しか用意できない」「とにかく損をするのが怖い」という方には、ミニ株・単元未満株投資がおすすめです。
そこで、ミニ株・単元未満株投資ができるおすすめの証券会社を厳選して紹介します。
LINE証券
LINE証券は、普段使っているLINEアプリから利用できるので、初心者でも手軽に投資を始めることができます。
株式は1株から購入可能で、LINE PayやLINEポイントからの入金・購入も可能です。
売買手数料も最安値で、スマホでの操作性にこだわった人気の証券口座です。
マネックス証券
マネックス証券のワン株は、1株単位での売買が可能です。主要ネット証券初の、買付手数料無料となっています(※売却時には手数料がかかるので注意)。
上場しているほぼ全ての銘柄の購入ができるのも大きなメリットです。
PayPay証券
PayPay証券では、1株単位ではなく、『1000円以上、1000円単位』で株を売買できます。
例えば、1株「100円」の銘柄なら1,000円で「10株」買うことがでできます。1株「2,000円」の銘柄なら1,000円で「0.5株」買うことがでできるということになります。
取引アプリはスマホユーザー向けに感覚的に操作ができるようデザインされているので、投資経験のない初心者も使いやすいです。
また、日本株だけでなく米国株も日本株を購入するのと同様の感覚で購入できます。米国株デビューをしたい株初心者さんにもおすすめです。
コメントフォーム