PTSとは夜間も取引できる私設取引システム!メリットやデメリットは?

PTSとは夜間も取引できる私設取引システム!メリットやデメリットは?

PTS(私設取引システム)は、証券取引所を介さずに株式を売買することが出来る取引システムです。

証券取引所の時間外でも取引をすることが可能なため、「昼間は忙しくて取引ができない」「夜間も売買したい」「夕方以降株価に影響するニュースが発表されたから売買したい」といったニーズに対応できます。

今回はそんなPTSの仕組みや、メリット・デメリットなどを分かりやすく解説します。

PTSとは

PTS(私設取引システム)とは、証券会社が独自に運営している取引システムのことであり、証券取引所を介さずに株式を売買することが出来ます。

東京証券取引所では取引可能時間が9:00~11:30(前場)と、12:30~15:30(後場)となっていますが、PTSならこの時間外でも取引が可能です。

日本では主に2つのPTSが存在し、取引可能な時間帯は下記のようになっています。

PTS名 取引可能時間
ジャパンネクストPTS 8:20~16:30(デイタイム・セッション)
17:00~23:59(ナイトタイム・セッション)
チャイエックスPTS 8:20~16:00

PTSのメリット

PTSの主なメリットです。

時間外でも取引が可能

PTSは、証券取引所の取引時間外でも取引をすることが可能です。

日中は仕事や家事などで忙しくて取引が出来ない人でも、PTSなら夜間取引も可能なので、時間に余裕を持って取引をすることが出来ます。

また、企業の決算発表などの株価に影響を与えるニュースは、証券取引所の取引時間終了後に発表されるケースが多いのですが、PTSなら翌日の取引時間まで待つ必要がなく、当日中に即座に取引ができます。同じく、翌日の株価に影響を与えそうな、国内経済や海外市場の急激な変化にもリアルタイムに対応することが出来ます。

有利な価格で取引できる可能性が高い

PTSは、売買する際の価格の刻み幅(呼び値)が、証券取引所よりも細かく設定されているケースが多いです。

例えば、証券取引所では「100円」「101円」「102円」といったように1円刻みでしか売買できない場合でも、PTSなら「100.0円」「100.1円」「100.2円」といったように0.1円刻みで売買できます。売買の刻みが細かい分、より希望に近い価格で取引ができるので、有利な価格で売買できる可能性が上がります。

また、証券取引所の取引時間内であれば、PTSと証券取引所それぞれの株価を比較して、より有利な価格で取引をすることも可能です。思わぬ安値で買えたり、高値で売れたりすることもあります。

手数料が安くなっている場合が多い

取り扱っている証券会社によって異なりますが、取引手数料が安くなっている場合が多いです。

そのため、同じ株価ならPTSで取引をした方が投資効率が良くなります。

PTSのデメリット

PTSにはデメリットや注意点もあります。

売買が成立しにくい

PTSで取引を行う人が少ないため、市場に出ている注文数が少ない場合がほとんどです。

そのため希望の価格ですぐに売買が成立するとは限りません。

全ての銘柄が取引出来るわけではない

ほとんどの銘柄がPTSで取引可能ですが、一部の銘柄は取引することが出来ません。

PTS取引ができる証券会社

PTS取引をするためには、PTSを取り扱っている証券口座を開設する必要があります。

PTS取引ができるおすすめの証券口座を紹介します。

SBI証券

SBI証券は以前よりPTS取引に力を入れてきた長年の実績を持つ証券会社です。

夜間取引は全額キャッシュバック(実質無料)されるなど、手数料がかなりお得になるのも大きな特徴です。

楽天証券

楽天証券は、「SBIジャパンネクストPTS」と「チャイエックスPTS」の両方に対応しています。そのため、午前8:00から取引することが可能です。

また、現物取引はもちろん、制度信用取引、一般信用取引どちらでも取引することが可能です。

松井証券

松井証券はNISA口座でもPTS取引が可能です。

また、一般的にPTS取引は指値注文のみですが、松井証券では逆指値・追跡指値注文も利用できるため便利です。

コメントフォーム

*
*
* (公開されません)